
スポンサードリンク
いまや世界大流行の新型コロナウイルス
街中の人がいなくなり、
外にいる人はみんなマスクを着用
しまいには、デマ情報によって
ドラックストアの店員さんも
苦労が絶えないことでしょう
今日はそんな新型コロナウイルスによる
被害を少しでも軽減するための
予防法についてお話します(^▽^)/
スポンサードリンク
世界中へのコロナの影響
WHOが「パンデミック」と
報道してから、
さらに事態は悪化した気がしますね、、
この前ニュースを見たら
フランスから人が消えていて
ビックリしました、、
フランスは2週間外出禁止となり、
外に出た人は罰金があるそう
なんとも非常事態
今のような状態で
凱旋門あたりにいったら
周りに人がいないから
すっごいインスタ映えな写真が
撮れそうな予感、、(笑)
(うそです、不謹慎でした、、)
スポンサードリンク
予防法とは
WHOが発表
[char no="1" char="Lfooちゃん"]これ以上広まらんといて、、[/char]WHOが発表した
新型コロナウイルスの予防法は5つ
咳/くしゃみの際は口を覆う
顔を触らない
周りの人と互いの距離を少なくとも1mは空ける
不要不急の外出は控える
厚生労働省が発表
ちなみに厚生労働省が発表した
手洗いはこちらから⇃⇃
【#新型コロナウイルス 対策のお願い】
石けんやハンドソープを使った日常的な手洗いなどを、引き続きお願いします。また、人混みの多い場所はなるべく避けていただき、お互いの距離が十分に確保できない屋内で、一定の時間を過ごす際はご注意ください。■正しい手洗い方法https://t.co/kahniwnh2M pic.twitter.com/IPcpNmazmm
— 厚生労働省 (@MHLWitter) March 9, 2020
新型コロナウイルス Q&A
Q 新型コロナウイルス対策で、なぜ手洗いが大切と言われるの?
A ウイルスをさわっても、洗い流して感染を防げるからです。
新型コロナウイルスが体内に入る方法はおもに二つあります。
一つはウイルスがついた手で目や鼻、
口をさわることで起きる「接触感染」
もう一つはウイルスを含むせきや
くしゃみのしぶきを吸い込むことで
起きる「飛沫(ひまつ)感染」です。
Q 手洗いは接触感染に効果があるんですね、、
A その通りです。
感染した人がせきやくしゃみを押さえた
手でさわると、ドアノブや手すり、
水道の蛇口、つり革などにもウイルスがつきます。
ウイルスは小さくて見えないので、
知らぬ間にさわってしまうかもしれないですね。
スポンサードリンク
Q でも、そんなに手で顔をさわるかない?
A 眠くて目をこすったり、
かゆくて鼻をこすったりするよね。
授業中の大学生は、1時間に平均23回も
顔をさわっているという海外の研究もある。
外出した後や、知らない人がさわった場所を
さわった後、食事や料理の前には
きちんと手を洗おう。
Q どうすればいい?
A 指輪や腕時計を外し、
手をぬらしてせっけんを泡立て、
手のひらや手の甲をこすり洗いする。
指先や爪の間、指の間、親指の周りは
洗い残しが多いので丁寧に洗い、
手首の周りも忘れないようにしよう。
最後に水ですすぎ、清潔なタオルなどでふく。
世界保健機関(WHO)は
40~60秒かけるよう勧めている。
Q アルコール消毒は?
A 消毒用アルコールには、
ウイルスの一部を壊して、
感染力を失わせる効果がある。
ただ、アルコール消毒やせっけんを使った手洗いは、
やり過ぎると手荒れの原因になる。
荒れた手の皮膚には、
かえってウイルスがつきやすくなるので
注意が必要だ。
ハンドクリームなどで肌のケアも心がけたいね。
スポンサードリンク
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は新型コロナウイルスの意外と知らない意識すべき予防法について、お伝えしました。
ご意見・ご質問ある方はコメント欄までお願いします!