
さて、前回はわたしが出会ったネイルサロンでのスカルプチュアについてお伝えしました。
前回の記事はこちらから↓
ネイルへの挑戦 -爪を噛む深爪人生から抜け出したい人へ告ぐ2つの方法-
今回はそのあと、スカルプチュアの上にしたネイルをご紹介します(^^)
できあがりから、時間の経過ごとに写真付きでお伝えします。
スカルプ
スカルプチュアからのネイル。一体どうなるのか気になりますよね。仕事を始めたばかりだったわたしは派手なことも目立つこともしたくなかったので、不安でした。
しかし、プロのネイリストさんに任せれば問題ありませんでした!めちゃめちゃ綺麗に出来上がってるのでぜひご覧ください!
できあがり
(2019年6月17日)
え、普通の爪やん!?(ちょっと小さいけど...笑)感動!!短い爪よりも100倍見た目がいい!!スカルプチュアは終わってたのでだいたい1時間くらいで終わりました!
1週間目
(2019年6月25日)
なんと、もとの爪が小さすぎて取れてしまった...ぶれぶれですみません。ショックすぎて(笑)
でもスカルプと爪の接触部分が少ないので仕方ないですね。極限まで短かったわたしには仕方のないことでした...でも白い部分がなかった爪がほっといただけで伸びてることを実感!!感激!!
(2019年6月14日)
↑もとの爪を見たら、違いはわかりやすいですね(笑)いま見ると痛々しすぎて見てられません(笑)
3週間目
(2019年7月6日)
爪が伸びてきて、生え際が目立つようになってきました。普通にネイルしてる友達と同じ悩みを持てるようになったことに感動してます(笑)だいたい3週間くらいでこんな感じになるのでこのころにもう一度、ネイルサロンにいってスカルプチュアからのネイルをやってもらうといいかと思います!
このころは特にスカルプチュアが取れにくくなってます。女性の方は特に家事などをするとき十分気をつけて過ごさなければなりません...(わたしは取れたら、また付けてもらえばいいやーくらいで気楽に過ごしていましたが...笑)
爪を噛む癖はなくなるのか
根本的な問題は「爪を噛む癖はなくなるのか」というところですよね。
これはわたしの主観的な意見ですが、なくなると思います。
この方法は特に。自分以外に関わってくれてる人が存在します。スカルプチュアやネイルをしてくれて、自分が綺麗な爪になるように頑張ってくれるネイリストさんです。何事も仲間がいれば頑張れますよね(笑)
ネイリストさんの手間を間近で見ていると、自分が爪を噛んでるなんてことできなくなります。そういうネイリストさんとの信頼関係を築けるかなどなどのタイミングてきなものはありますが、わたしはこの方法は間違いないと思ってます!
まとめ
いかがだったでしょうか(^^)
費用でいうと、だいたい月1で2万くらいの出費がでる計算ですね(^^)この出費が痛いと感じるか、爪が治るならいいと考えるかは人それぞれだと思います!
もちろん1回のスカルプチュアで治るものではないですし、続けることが大事です!(わたしはだいたい4回程この施術を繰り返し、今はごく普通の爪になったので毎月ネイル代だけになりました。)
わたしは社会人になって、綺麗なキャリアウーマン(笑)に近づきたかったので、この選択肢を選びました。何事にもタイミングはありますので一つの選択肢として、見ていただけると嬉しいです(^^)
ご意見・ご質問ある方はコメント欄までお願いします!