
スポンサードリンク
このコロナの時代に不便となるのが、「マスクをしていることでiPhoneの顔認証がうまくいかない!!」ということですよね(笑)
わたしもこの不便さには本当に困ってました、、が、この前テレビを見ていてマスクをしているにもかかわらず、iPhoneの顔認証を実施する方法を見つけてしまったんです!
今回はこちらをシェアしますね!
スポンサードリンク
スマホに詳しすぎる芸人 かじがや卓哉
教えてくれるのは「スマホに詳しすぎる芸人 かじがや卓哉」さん!!
iPhoneの顔認証をマスクしながら解除する方法
それではこれから、iPhoneの顔認証をマスクしながら解除する方法をお伝えしていきます!
登録には2回の登録が必要になりますので、2回にわけて説明していきます(^▽^)/
1回目の登録
まずは以下の4つの順番で準備していきましょう!!
- マスクを用意
- マスクを半分に折り曲げる
- 右耳にマスクのひもをかける
- マスクで顔の右半分を覆う
そしてこの状態(顔の右半分にマスクがかかった状態)で1回目の登録しましょう(^▽^)/
スポンサードリンク
これで1回目の登録は完了です!(^▽^)/
2回目の登録
2回目の登録は、1回目の登録の左バージョンを行いましょう!
こうして二つの登録を完了すれば、設定は完了です!(^▽^)/
注意すること
1点注意があります。
マスクでの顔認証の時、マスクを鼻の上まで深くかぶっているとさすがに顔認証できません、、
なので、顔認証するときは、少しだけマスクを浅くするようにしましょう!
スポンサードリンク
顔認証解除の完了
実際に解除することができるか確認してみましょう!
マスク「有」「無」共に、ロックを外すことができるようになりました!(^▽^)/
スポンサードリンク
まとめ
いかがだったでしょうか。
ここに軽くまとめの画像を載せておきますね(^▽^)/ぜひ参考に、iPhoneの解除をもっと楽にしていきましょう!
ご意見・ご質問ある方はコメント欄までお願いします!