
スポンサードリンク
2019年11月4日
わたしは体質として乾燥肌でいつも冬には悩まされています...特にお風呂あがりは体中が乾燥でかゆすぎてボディクリーム塗らないと耐えられません...
そして、本気をだしてきたのが唇!!ついにこの日お風呂に入るわずか10分程度の時間でもリップクリームを塗らないと乾燥して痛くて仕方がないという状況になってしまったのです...
いろいろ調べた中でこの症状の原因となるのは2つ!今回はこの2つについてお伝えします。
スポンサードリンク
考えられる原因
リップクリーム依存症
うそみたいな名前ですが、
医療として認定されてはいないものの
言葉としては存在するようです(笑)
リップクリームを頻繁に塗る癖がついてしまい、
自分自身で保湿する能力を失ってしまう。
女性なら潤いを保つためにマメな人は
よくリップクリーム等を塗ると思うので決して他人事ではありませんよね...
対処法としては、市販のワセリンを塗ることです。
これは市販の中ではだんとつにおすすめです!
ほどよい潤いと保湿してくれます。これ塗ってマスクするのが一番最適でした
|
第一段階の対策としてはこれかなと思います。
ですが、この対処法でわたしは解決せず限界だったので、
皮膚科へ行きました。
すると、次の診断が下されました。
スポンサードリンク
かぶれ
これは病院に行って、診察してもらった結果わかったものです。
対処法としては、
- アズノールと言われるものをリップクリーム代わりに塗る(これ以外のリップは塗らない。)
- タルメアという軟膏を1日2回!
とにかく早く治したかったので、べたべたになるまで塗りました(笑)
病院の先生の予想では、4日で痛くなくなり、1か月ほどで完治とのことでした。
さすがプロ。大ビンゴです(笑)
見事にその通りに!1か月後には痛くもならず、市販のリップクリームを塗っても大丈夫なくらいに回復してました。
予防策
これはもちろんもともと使っていたリップクリームのどれかにかぶれたということなのですが...どの成分なのかはさすがに特定できず。皮膚科の先生によると、パッチテストなどはあるものの、確定できる保証はないとのことでした...
対策としては
- かぶれたときに使っていたリップの成分と見比べて、同じ成分が少ない製品を選ぶこと
- そもそも成分が少ないリップクリームを選ぶこと
これくらいしかないそうです。無理して、かぶれた原因を特定するよりも回避策を身に付ける方が時間的にもコスト的にもいいだろうという先生の意見でした...
スポンサードリンク
まとめ
いかがだったでしょうか(^^)
ただの乾燥だと思いきや、まさかのかぶれ!(笑)やはり、病院に行ってみないとわからないものですね...
ご意見・ご質問ある方はコメント欄までお願いします!