斎藤工プロデュースの映画で一人芝居に挑戦したのは誰?その映画とは?

 

 

 

映画好きであり、
最初は映画の製作者に
なりたかったという
斎藤工さん

 

原田芳雄さんの
「竜馬暗殺」という
映画を観てから、
俳優を志したそうです。

 

それからは、
映画に関わる活動を
多方面でされています。

 

 

そんな斎藤工さんが
プロデュースした映画が
公開となったそうです。

 

 

どんな映画なのでしょうか?

 

 

 

スポンサードリンク

 

斎藤工さんのプロフィール

 

 

 

1981.8.22生まれ

40歳

東京都出身

 

イジリー岡田みたいw」斎藤工、衝撃の“きのこヘア”姿を公開 | ORICON NEWS

出典:ORICON NEWS

 

 

 

斎藤工さんプロデュースの映画で一人芝居に挑戦したのは誰?

 

 

 

「その日、カレーライスが
できるまで」という映画が
公開されました。

 

出演者は、
リリー・フランキーさん
お一人だそうです。

 

リリー・フランキー - 映画.com

出典:映画.com

 

 

リリー・フランキーさん演じる
中年男性が、アパートで一人で
カレーを作りながら過ごす
3日間を描いた作品だそうです。

 

 

リリー・フランキーさんの
コメント

 

いわゆる舞台の一人芝居
とは違って、
シリアスさのなかに
コミカルさがあるといった、
映像ならではの
ユーモラスな作品に
なっていると思います。

撮影はずっと一人だった
ので、3日間でしたが、
濃い、いい経験をさせて
もらいました。

引用元:映画.com

 

リリー・フランキーさんが、
カレーを作っている映画って
どんな物語なのでしょう?

 

おもしろそうですね。

 

 

スポンサードリンク

 

斎藤工さんがこの映画を制作しようと思った訳とは?

 

 

 

もともと、映画が好きで
映画に関するいろんな
活動をされています。

 

2014年から
映画館のない地域に
映画を届ける
移動映画館プロジェクト
「cinema bird」
始めています。

 

2019年には、
映画界への貢献を
評価され、
日本映画ペンクラブ賞
特別奨励賞を受賞され
ました。

 

 

そして、今回の映画も、
特別な思いで作られた
ようです。

 

もともとこの作品は
劇場でやるつもりは
なかったのですが、
この1年半ミニシアターに
関する活動をしていて、
ソフトが枯渇していく
などの実情を知った。
いろんな状況が
変わっていく中で、
自分が劇場さんに
対してできることとして、
作品を作って上映して
回っていくこと
頭にありました。
映画館も含め、
どういう未来になって
いくのか重要な時期に
なっている。
これはコロナ禍での
究極のステイホーム映画
カレーのごとく、
じっくりと皆さんに
届けていきたい。

引用元:映画.com

 

コロナ禍になって、
思うように活動が
できないなかでも、
映画界のことを考え、
できることをやって
いるのは、素晴らしい
ことですね。

 

 

 

本当に映画が好きなのが
伝わってきますね。

 

 

斎藤工さんの作るカレーとは?

 

 

 

映画の題名にちなんで、
料理好きでもある
斎藤工さんの作るカレー
とは、どんなカレー
なのでしょうか?

 

 

普段から、大腸にいいもの
摂取するように心掛けている
そうです。

 

そして、カレーもヘルシーに、
薬膳キーマカレーだそうです。

 

 

 

根菜をたくさん入れて、
隠し味は、
醬油と追いターメリック
だそうです。

 

 

一緒に食べるご飯にも
こだわりがあり、
白米ではなく、雑穀で、
しかも、17、8穀
ほしいそうです。

 

ヘルシーですね。

 

 

料理までできるなんて、
素敵な男性ですね。

 

 

 

スポンサードリンク

 

 

 

まとめ

 

 

 

斎藤工さんがプロデュース
した映画についてお送り
しました。

 

 

いかがだったでしょうか?

 

 

俳優としても、素敵な方
ですが、こんなにも
映画界に貢献されている
なんて、知らなかった
です。

 

 

本当に映画が好きな方だと
いうことがわかりました。

 

 

最後までお読みくださり、
ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おすすめの記事