
興行収入19.6億円を超える大ヒットを記録した映画「スマホを落としただけなのに」の続編「スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼」の公開日が2020年2月21日に決定し、特報とポスタービジュアルが初披露された。あわせて、NHK連続テレビ小説「なつぞら」でも注目を集める井浦新、「映画刀剣乱舞」で主演を務めた鈴木拡樹ら総勢13人の出演が判明しました。
2019年「スマホを落としただけなのに」
映画『スマホを落としただけなのに』の初回は2019年11月2日(金)より全国公開しました(^^)
“このミステリーがすごい!”を主催する宝島社が隠し玉として発表した志駕晃のデビュー作『スマホを落としだけなのに』をハリウッドでも活躍した「リング」シリーズ、『モンスターズ』などホラー、サスペンスの達人中田秀夫監督が映画化。
主演は映画が続く北川景子、『おっさんずラブ』で話題になった田中圭、千葉雄大、原田泰造、高橋メアリージュン、要潤、バカリズム、成田凌など、豪華なメンバーが揃ったオールスターによるサスペンス・スリラーとなっています。
あらすじ(※以下、ネタバレ含みます)
(C)2018映画「スマホを落としただけなのに」製作委員会
はじまり
商社マンの富田は恋人の麻美にプロポーズをしようかと、あれこれタクシーの中で思案中でした。ところがタクシーが渋滞に巻き込まれてしまい、慌てて電車の駅に走ることにします。
大事なプレゼンも控えていたこともあって、富田はうっかりスマホをタクシーに忘れてしまいます。
そんな事情を知った麻美は、富田のスマホに電話をしました。すると電話の拾った主が応対して、横浜のカフェに預けておくという話になりました。
無事スマホを受け取った麻美は、富田と合流。そして富田はプラネタリウムでプロポーズをしました。
プロポーズには喜んでいるものの、実家との折り合いの悪い麻美は、最後の一歩を踏み出せないでいました。
そんな麻美を見て同僚の加奈子は、自分をもっと開いてみた方がいいと言って、休眠状態のSNSを再開するように言うのです。
何かに背中を押してほしいという気持ちもあってか、麻美はSNSを再開します。すると早速多くの“いいね”や“ともだち申請”がやってきました。
すると、今はIT系列の仕事をしている知り合いや、大学時代の先輩で商社マンの武井などとつながり始めます。
不可解な事件の発生
一方、丹沢の山奥で女性の死体が発見され、女性の髪の毛の一部が極端に切り取られていて、下腹部には鋭い刃物で何度も刺された跡が残されていました。
警視庁の毒島と若手刑事の加賀谷は、殺害する行為への犯人の執着を感じ、周囲の捜索を進めるとさらに複数の遺体が発見されます。
どの被害者も挑発の黒髪が特徴でその一部が短く切られているという特徴があるのです。
スポンサードリンク
日常の異変
富田はスマホを落としてからネットショッピングのトラブルや、奇妙なメールに悩まされることが起き始めます。同じように麻美の周りで奇妙なことが起き始め、富田の同僚の小柳から執拗にメッセージが届いたりし始めました。
トラブルが立て続いたことから、ITセキュリティに通じているエンジニアの浦野と連絡を取り合い、トラブルを解消してもらうようになります。
事件の捜査
事件の捜査を進める毒島と加賀谷、やがてそのうちの一人が突然行方不明になった風俗嬢であることが判明します。
被害者の生存をスマホが生きていることから疑っていなかった周りの人間も、IT業界から転職した加賀谷の推理でクラッカーの資質を持った犯罪者のなりすましである可能性が高くなります。
さらに、行方不明になった風俗嬢に以上に執着していた男の存在が明らかになります。
スポンサードリンク
2人の関係の破綻と事件の真相
麻美と富田の間は、双方に何者からか別の異性と一緒の写真が送られるなどしてギクシャクする一方でした。
偶然、再会した商社マンの武井に突然キスをされて動揺する麻美。
さらに何者かが撮影したその時の動画は、富田に送られると二人の関係は悪化する一方になってしまいます。
メール、ランサムウェア、スマホにまつわるトラブルが続いた麻美は、改めて浦野に相談することに、すると浦野は突然、ナミエという女性は誰なのかと麻美に尋ねてきます。
その直後、麻美は意識を失ってしまます。飲み物に浦野が一服盛ったのでした。
気が付くと麻美は、浦野によって囚われの身となっていました。
浦野は浦野という名前すら偽名の男で、毒島たちが追っていた黒髪に執着する連続殺人鬼でした。
事件を追う毒島と加賀谷、そしてスマホ追跡アプリで麻美の行方を追い、拉致現場に向かいます。
富田によって救い出された麻美ですが、浦野は麻美の秘密を握っていて、富田にそれをばらすと言って麻美を脅します。
その言葉を受けた麻美は、自分の口で秘密を語りだします。
あさみの過去の告白
麻美は本当はナミエという女性で、整形手術を受けて麻美に成りすましていたのでした。
本物の麻美とナミエは、親友でルームメイトでもありました。
ところがナミエは、武井に弄ばれ子供を堕ろし、麻美はナミエ名義闇金に多額の借金を借りていました。
いつしかぶつかり合うようになってしまった親友の二人。
やがて麻美は、ナミエの保険証を持って踏切に飛び込み自ら命を落とします。
麻美はナミエとして死に、ナミエは麻美としての新しい人生を歩むことになりました。
2人の未来
その後、駆け付けた毒島たちに逮捕される浦野。麻美と富田は助けられますが、直後に麻美は仕事もやめ姿を消します。
加賀谷から麻美のスマホを受け取った富田は、自分の写真で溢れていました。
富田はあのプラネタリムに駆け付けます。
そこには麻美が一人でいました。
富田は全てをリセットして、新しい人生を新しい戸籍で歩んでいこうと、改めてプロポーズしました。
2020年「スマホを落としただけなのに」
そしてついに、映画『スマホを落としただけなのに』の続編、『スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼』が、2020年2月21日(金)に公開されます💛
予告編はこちら↓↓
スポンサードリンク
警察組織を巻き込んだサイバー犯罪を描く

続編となる『スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼』の原作は、『スマホを落としただけなのに』で作家デビューを飾った志駕晃によるシリーズ第2弾の同名作品です。些細なことで日常が崩れていくネット社会の恐怖に加え、続編では警察組織を巻き込んだサイバー犯罪が前作以上のスケールで展開されます。
前回に引き続き出演の成田凌。
渾身の演技で今回も全員を惑わしにかかります。
成田凌さんについてはこちら💛⇃⇃
演技力抜群で話題の成田凌の出演した映画やドラマは?熱愛報道はある?
主演は刑事役・千葉雄大

主演は、前作で“過去にトラウマを持つ”刑事・加賀谷を演じた千葉雄大が務めます。物語は、加賀谷が解決したはずの連続殺人事件から数か月後、同じ現場から新たな死体が発見されるという衝撃の内容からスタート。真相を探るため、加賀谷は彼が逮捕した獄中の連続殺人鬼・浦野と再び対面することに。浦野によって明かされる新たなネット上の闇の存在。そこには驚愕の事実が隠されていた―。
浦野役は、『愛がなんだ』『さよならくちびる』『窮鼠はチーズの夢を見る』など、出演作が多数公開を控える成田凌が続投します。
ヒロインに白石麻衣

また千葉雄大演じる加賀谷の恋人で、新たな事件に巻き込まれていく本作のヒロイン役には、乃木坂46のメンバー・白石麻衣が抜擢。ドラマや映画に多数出演する白石だが、ミステリー映画のヒロインを演じるの自身初となる出来事。“ひょんなこと”から始まる恐怖の連続にどのように立ち向かっていくのか?その迫真の演技にも注目だ。
その他キャスト

メインキャラクターの脇を固める、個性派キャストたちにも注目。『映画刀剣乱舞』の主演を務めた鈴木拡樹や朝ドラ「なつぞら」に出演した井浦新、メディアに引っ張りだこの今田美桜をはじめ、田中哲司、音尾琢真、江口のりこ、奈緒、アキラ100%といった面々が揃いました。
なお監督は、前作に引き続き、『リング』『クロユリ団地』『貞子』の中田秀夫が担当します。
ストーリー
長い黒髪の女性ばかりを狙った連続殺人事件が幕を閉じてから数か月。
同じ事件現場から新たな身元不明の死体が発見されます。真相を探るため刑事・加賀谷は、かつて自分が逮捕した連続殺人鬼・浦野のもとへ。「お前が殺したのか・・・?」尋ねる加賀谷に対して、獄中の浦野が明かしたのは彼が師と仰ぐ「M」というダークウェブ上に存在する謎の人物の存在だった―。
一方同じころ、加賀谷の恋人・美乃里を狙う謎の男の姿が。加賀谷は、苦渋の選択で浦野に事件の捜査協力を依頼することを決断するが・・・
King Gnuが初の映画主題歌、新曲「どろん」書き下ろし

King Gnuの新アルバム『CEREMONY』収録曲である新曲「どろん」が主題歌に起用されました。King Gnuによる映画の書き下ろし主題歌は今回が初。12月13日(金)からは全国の映画館で同曲を使用した新予告が放映されます。
新曲「どろん」について常田大希は、映画で描かれる“愛情への不安や焦燥感”を“ネット社会の脆さ・怖さ”とシンクロさせながら描いたといいました。また、映画で主演を務める千葉雄大は、King Gnuの「どろん」の起用に関して、「めちゃくちゃ嬉しくてビックリしました。骨太で最高にカッコいい主題歌が映画の最後に聴けるので楽しみにしていてください!」と話しています(^^)
映画『スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼』
公開時期:2020年2月21日(金)
出演:千葉雄大、白石麻衣、成田凌
原作:志駕晃「スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼」(宝島社文庫)
※2018年11月発売
企画プロデュース:平野隆
監督:中田秀夫
脚本:大石哲也
制作プロダクション:ツインズジャパン
配給:東宝
©2020映画「スマホを落としただけなのに2」製作委員会
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は話題の映画「スマホを落としただけなのに」の初回の内容と、続編のイメージについてお伝えしました(^^)
ご意見・ご質問ある方はコメント欄までお願いします!